メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

【第014号】体験型研修をしよう//JOURANAL1周年//WEB   ( 2012.07.12 )

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SR-VISIONS 社労士事務所の安定経営のためのメルマガ


【第014号】体験型研修をしよう//JOURANAL1周年//WEB
                2012年7月10日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
────────────────────────
林日記    :体験型研修をしよう
────────────────────────
御礼申上候:祝!SR-JOURANAL 1周年
────────────────────────
コラム   :社労士のホームページについて
────────────────────────
編集後記  :ちなみに…
────────────────────────


【SR-VISIONS】 http://srweb.jp/


─────────────────────────
<<林日記:体験型研修をしよう>>
─────────────────────────

Facebookで私とやり取りされている方はご存知だと
思いますが、現在勉強会と平行してボードゲームの会を
開催しています。

ボードゲームの会で実施していることは単なる遊びです。
大人が集まって、お酒を飲みながらボードゲームをする。
遊びだから、営業的な要素は当然ありません。


でも…

すごーく盛り上がるんです。


私がこのような会を開催する経緯は、コミュニケーションが
社労士営業では必須なのは実感されていると思います。

私とお酒を飲んだ事がある方は、ご存知なはずですが
場を盛り上げるタイプではありませんし、勉強会も
割と淡々と行っています。

そんな中、コミュニケーションやプレゼンのスキルを
高めながら効率よく信頼関係やセミナーでの満足度を
上げるには「体験型セミナー」が良いのでは?

と、今年の頭から考えていました。

そして、複数人の体験型行動を娯楽要素に傾けたのが
ボードゲームだという所に行き着いたのです。


体験型セミナーでボードゲームを活用するのも良いでしょう。
大判のポストイットを使ったワークショップ形式も
意思統一やミッションの構築や共有に適しています。

自分で全てを準備する体験型研修は大変ですが有り物を
上手く活用して組み上げることで準備も進行も楽なのに
満足度が高い研修が出来上がります。

こうしたネタが一つ完成して上手くいくと、次の研修の
アイディアが出来ていきます。そして、講師としての
スキルが向上すると体験型という形式でなくても
営業効果の高いセミナーが出来るようになります。


受講者が座りっぱなし、黙りっぱなしの勉強会は
ハードルが高いので、ぜひ何かを体験させ、こちらの
意図を持ち帰ってもらうように心掛けてください。


<林のFacebook>
http://www.facebook.com/masato.hayashi.52

─────────────────────────
<<御礼申上候:祝!SR-JOURANAL 1周年>>
─────────────────────────

社労士事務所だよりサービス【SR-JOURNAL】が1周年を
迎える事ができました。ありがとうございます。


昨年の夏、このサービスをリリースし、多くいただいた
「このサービスはずっと提供してもらえるのですか?」
という質問に回答できます。

ずっと続きます!

題材も時節や旬な情報にマッチさせるように心掛けており
ますし、毎月多くの時間を使って原稿を作成していますので
ご安心して今後もお使いいただけます。

何より、

事務所だよりの出来をクライアントからお褒めいただいた、
また、チェックシートから業務を受注したなどのご報告を
いただき、自社のコンテンツを自信を持って提供しております。


今月は【中小企業のためのジョブ・ローテーション】を
ピックアップしています。

-------------------------------------------------
8月号 中小企業のためのジョブ・ローテーション
-------------------------------------------------

【注目トピックス】
中小企業のためのジョブ・ローテーション

【特集】
将来の年金額を計算する
職務分析と職務評価

【ツール】
職務分析・職務評価ポイントチェックシート

【話題のビジネス書をナナメ読み】
ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫)

-------------------------------------------------

初月無料お試し実施中ですので、ぜひともご利用下さい。


<SR-JOURANAL>
http://sr-journal.com/

─────────────────────────
<<コラム:社労士のホームページについて>>
─────────────────────────

本年も半分が終わりましたね。
そして、年度更新お疲れ様でした!

さて、ホームページでのお問い合わせが増えてきた
クライアント様も増えてきました。

その明暗を分けるのは、私が本メールマガジンで
再三申し上げている通り「定期的なコラムの更新」です。
そして、コラムがタイムリーな内容であればベターです。

それだけで、随分ホームページのチカラは向上します。

併せて、サービス表現やキーワードを継続して調整すれば
それで充分な集客力があるホームページになります。


最近、クライアント様から

「SEOの営業があるけれど依頼した方が良いのですか」
と、よく質問されるようになりました。


検索エンジンの点数付けは、どんどん高度化しています。
もはや「多くのホームページからリンクされている」と
いう事は重要では無くなりつつあります。

SEO業者の手法の殆どはこの「外部リンク」です。

もちろん、きちんとした業者のサービスは良いのですが
ただ何千というリンクを実施しても、将来的に
ペナルティの対象になる可能性がありますので注意が
必要です。


つまり、ホームページの正しい運用方法は、事務所経営と
同じで簡単に上手くいく方法なんて無いということに
なります。

コラムなどのアウトプット効果は、ホームページだけに
留まるものではなく、営業時のプレゼンや顧客啓蒙にも
効果的です。

継続こそに意味があるのは言うまでもありませんね。

─────────────────────────
<<編集後記:ちなみに…>>
─────────────────────────

体験型研修の欄でお話したボードゲームの会の
Facebookページはこちらです。


<六本木ボードゲーム会 Facebookページ>
http://www.facebook.com/roppongigames


そして、美容室コンサルタントの方の依頼で
「美容室経営ゲーム」の開発をしており、今月終わりに
完成します。


この取り組みでもコンサルタントの方が体験型研修によって
今までのセミナーや勉強会、またはコンサル業務と比べ

・どのくらい集客しやすいか
・報酬はアップするか
・労力は減るか
・経営者と参加者の満足度はアップするか

そして、忘れてはならない「同じ研修をリピートするか」と
いう要素を満たすようにゲームだけでない、研修そのものの
設計を行っております。

その後、横展開しやすい、飲食業や福祉関連に展開して
いければいいなと考えています。

【第013号】人件費レポ//PDCAラスト//人事制度構築

バックナンバー一覧

社労士コンサルティングサービス「SR-VISIONS」

社労士事務所だより制作サービス【SR-JOURNAL】

書籍 社労士が年収1000万円稼ぐ一番シンプルな方法

「社労士が年収1000万円稼ぐ方法」をもう一度考える

社労士がITで最低限必要なコト

社会保険労務士向けホームページ制作サービス【S.R.H.P】

メールマガジン

社労士事務所の安定経営のための
メールマガジン

このメールマガジンは「社労士と社労士業界の将来」と「弊社の取り組み」について情報発信するものです。目的は、「社労士事務所の安定経営」と「社労士の年収確保」です。

お名前

メールアドレス

メールマガジンバックナンバー

変更・解除フォームはこちら