メールマガジンバックナンバー
【第016号】SR-GATE勉強会//ラストイニング//JOURNAL10月 ( 2012.10.02 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SR-VISIONS 社労士事務所の安定経営のためのメルマガ
【第016号】SR-GATE勉強会//ラストイニング//JOURNAL10月
2012年9月18日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
────────────────────────
林日記 :「SR-GATE」を野崎先生が体験!
────────────────────────
勉強会情報:9月23日(日)開催「事務所経営入門」
────────────────────────
おしらせ1 :提案力研修「ザ・ラストイニング」
────────────────────────
おしらせ2 :SR-JOURNAL 10月号のご案内
────────────────────────
編集後記 :メールマガジン内のURLクリック率!
────────────────────────
【SR-VISIONS】 http://srweb.jp/
─────────────────────────
<<林日記:「SR-GATE」を野崎先生が体験!>>
─────────────────────────
私が、開業2年以内の先生方にヒアリングを続け作成した
どうすれば、事務所経営が安定するのかを
シミュレーションできるツール「SR-GATE」
実際に反響があるのは、キャリアある先生方ばかりです。
そして、皆さん口をそろえておっしゃるのが
「これで上手く立ち回れると、上手くいくだろうね」
「これは、いろいろなスキルが鍛えられるね」
ということです。
そんな中、私がとても仲良くさせていただいている
野崎先生に体験いただき、レポートを作成しました。
野崎先生は、弊社の勉強会で講師もお願いした事が
ありますが、ザ・社労士という感じでありません。
そのため、どうなるかしら?
と、興味深かったのですが…、さすがです。
やはり、上手くいっていらっしゃる先生は
このシミュレーションも上手くいくと実感しました。
<野崎先生の「SR-GATE」レポート>
http://goo.gl/LVZg8
─────────────────────────
<<勉強会情報:9月23日(日)開催「事務所経営入門」>>
─────────────────────────
来る9月23日(日)に勉強会を開催します。
内容は上記で紹介した、SR-GATEを用いた【体験型】の
「事務所経営入門」です。
【体験型ですぐに検証「事務所経営入門」】
2012年9月23日(日)13:00~18:30(懇親会 19:00~20:30)
定員は6名、最低開催人数は4名です。
※若干、お席に余裕があります。
本勉強会は、約1時間半の座学の後、弊社が開発した
社労士事務所経営ゲーム「SR-GATE」によって事務所経営を
シュミレーションしていきます。
このゲームは、営業・商談・フォローなど事務所経営の
フローを学べると共に、資金繰りなどの経営数字についても
学ぶ事ができます。
また、各人のキャパシティに応じて、「営業したいけど
フォローに時間がかかる」などのジレンマも生じますので
単なる机上の空論ではなく現実の事務所経営を体験する事が
できます。
<体験型ですぐに検証「事務所経営入門」>
http://srweb.jp/study/
─────────────────────────
<<おしらせ1:提案力研修「ザ・ラストイニング」>>
─────────────────────────
私の友人である中小企業診断士の吉成さんが
9/22に体験型研修をされます。
参加者がグループになって別々の「崖っぷち」な会社の
新サービスプロジェクトチームのメンバーになります。
そして、ズタズタの会社の中にある「強み」を活かした
新サービスを開発し、プレゼンテーションを行う内容と
なっています。
★☆イントロダクション☆★
止まらぬ景気後退。プロジェクトチーム発足。
社運を賭けた新サービス。
そして、9回裏の逆転劇。
その名も
提案力ベーシック講座【ザ・ラストイニング】
研修開発には、弊社も参画していますので、学びと気付き
そして楽しさは間違いありません。
安心のホライズンクオリティです。
会社員向けですが、今回の研修はどなたでも
ご参加可能ですので、ご都合のよろしい方は
ぜひご参加くださいませ。
<セミナー案内ページ>
http://goo.gl/mEfxx
※9/5の記事をご覧ください。
─────────────────────────
<<おしらせ2:SR-JOURNAL 10月号のご案内>>
─────────────────────────
SR-JOURNAL 10月号の掲載内容が決定しましたので
ご連絡いたします。
-------------------------------------------------
【注目トピックス】
派遣・継続雇用法律改正について
【特集】
最低賃金改正のお知らせ
企業秘密情報の保持と競業避止の関係
【経営診断ツール】
企業秘密情報保持チェックシート
【話題のビジネス書をナナメ読み】
選択の科学(文藝春秋)
<SR-JOURNAL 10月号の詳細はこちら>
http://goo.gl/JYUGw
-------------------------------------------------
サービスをご利用されていらっしゃらない方は
初月無料お試しで提供しておりますので、ぜひとも
ご利用下さい。
<SR-JOURNAL>
http://sr-journal.com/
─────────────────────────
<<編集後記:メールマガジン内のURLクリック率!>>
─────────────────────────
前回のメールマガジンから、記事内に掲載したURLの
クリック数を調べようと思い、「Google Url Shortener」
という、Googleのサービスを使ってみることにしました。
今までは、メールマガジンのシステムに組み込むなどして
クリック数や率を調べるのが一般的でしたが
さすがGoogle。もちろん無料でリリースしてきました。
こちらのサービスは、Googleアカウントさえあれば
<http://goo.gl/>からすぐに利用する事ができます。
これを実施することで、たとえば
<野崎先生の「SR-GATE」レポート>のURLが
http://srweb.jp/study/study11.html#report
↓
http://goo.gl/LVZg8
と短縮され、クリックするとその数字も把握する事が
できます。
これによって、「部数は少ないけど、みんな押してる!」
というような現状把握ができますので、皆様も活用
なさってみてください。
社労士事務所の安定経営のための
メールマガジン
このメールマガジンは「社労士と社労士業界の将来」と「弊社の取り組み」について情報発信するものです。目的は、「社労士事務所の安定経営」と「社労士の年収確保」です。