メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

【第008号】改正介護保険法//SNS就業規則//JOURNAL   ( 2012.02.09 )

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SR-VISIONS 社労士事務所の安定経営のためのメルマガ


【第008号】改正介護保険法//SNS就業規則//JOURNAL
                2012年2月9日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
────────────────────────
林日記    :セミナーより勉強会で営業しましょう
────────────────────────
新着情報 :今、介護業界のセミナー集客が凄い
────────────────────────
営業企画 :SNS対応就業規則について
────────────────────────
営業考察 :紹介営業に協力してくれるパートナー
────────────────────────
おしらせ :SR-JOURNAL 3月号のご案内
────────────────────────


【SR-VISIONS】 http://srweb.jp/


─────────────────────────
<<林日記:セミナーより勉強会で営業しましょう>>
─────────────────────────

こんにちは。
SR-VISIONSの林です。

LECでの講演が終了し、以下のようなお話をしました。
・成功する社労士のタイプ
・効果的な営業方法とは
・電話営業
・FAXDM
・勉強会営業

さまざまなご質問をいただいたのですが、終了後に
最も聞かれたのは「勉強会営業」のことです。

私自身、多くの社労士事務所の支援を実施している
経験と蓄積したデータをもとに、勉強会の開催を
おススメしています。

労使トラブルなどの法律関連や就業規則などの業務関連
ではない、新たな啓蒙方法を取り入れることで、
既存顧客の啓蒙や新規営業を両立させる事ができます。

勉強会実施の流れやカリキュラムの準備などは
非常に簡単です。ゼロからネタを考え、毎月準備する
様々なコストを考えると、勉強会は準備も開催も楽で
効果が出やすい手法だといえるでしょう。

<参考:LEC社会保険労務士実務家講演会レポート>
http://srweb.jp/study/report05.html


社労士コンテンツの2012年テーマは「アカデミック」さを
取り入れたコンサルタント化だと考えています。
ぜひ、勉強会でコアファンを創出してみてください。

─────────────────────────
<<新着情報:今、介護業界のセミナー集客が凄い>>
─────────────────────────

さて、Facebookでもコメントしましたが、弊社への
FAXDM依頼が増えてきています。

1月は、25事務所が「改正介護保険法」関連のセミナー
集客に関する内容で、配信件数30775枚中、申込が173社
反応率0.56%という脅威的な結果が出ました。

これは内容が、タイムリーで緊急性が高い事が
要因であるのは明白です。

上のコンテンツではセミナーより勉強会をしましょうと
言っておきながら・・・、と言われてしまいそうですが
この案件は集客がFAXDMでも出来てしまうので
話が別になります。

そして、肝心のセミナー内容ですが、基本的には
以下の内容を抑えれば問題ありません。

・よく発生してしまうの問題点と解説
・労働基準法について
・キャリアパスについて

また、具体的なコンテンツについてのご不安や
そもそもレジュメや原稿を作成する時間がおありに
ならない先生も多くいらっしゃることから

弊社で支援している久保社労士法人様と共同で
このセミナーに関してのセミナースクリプトを
作成しております。


<改正介護保険法と労働基準法 模擬セミナー音声講座>
http://kaigyojuku.com/voice_seminar01

実際に、セミナーのトークスクリプトの立ち読みも
出来ますので、ぜひご覧になられてみてください。

─────────────────────────
<<営業企画:SNS対応就業規則について>>
─────────────────────────

SR-JOURNALのご利用者様から、多くのお問い合わせを
いただくのが「SNSリスク チェックシート」の
診断方法についての内容です。

こちらも介護セミナー同様、旬な話題だといえます。
問題が多く発生し、インターネットメディアでも
話題になっています。「炎上」などというワードも
頻繁に見られますね。

中小企業でSNSリスク対策をされているケースは
ほぼ皆無だといえます。ただ、日々入ってくる
情報による、危険性は増すばかりですので
この切り口は非常に有効だと断言できるでしょう。

まずは、既存顧問客から積極的にアプローチし
つまらない情報流出で企業価値を下げない仕組みを
導入されるようにしてください。

また、SNSリスクチェックシートの診断方法と
規定例をまとめた解説書を販売しております。

非常に充実した内容で希少性がある情報ですので
お見逃し無く。詳細は以下のURLよりご覧ください。


<SR-JOURNAL TREND>
・SNSリスクチェックシートの読み方と規定例
http://sr-journal.com/trend/trend01

─────────────────────────
<<営業考察:紹介営業に協力してくれるパートナー>>
─────────────────────────

事務所開業の直後から安定期に入るまで、営業において
非常に重要になる要素が紹介営業です。

スムーズに事務所が起動に乗る事務所の多くは
以下のようなパターンです。

1. 初年度の紹介営業率が70%を超える
2. 2年間で独力の営業スキームを確立
3. 紹介営業率を50%以下まで落とす状況になる頃
安定期に入る。

まずは紹介者の確保が重要になります。

「自分と相関性が高い」または「人脈がある」パートナーが
良いと思いがちですが、この「人脈」という言葉には
落とし穴があるので注意が必要です。

私たちが欲しているのは、単純に「営業力」であって
「顔が広いパートナー」では無いということです。

大企業の元役員だとか、上場企業の社長と飲み友達という
PRと私たちに企業を紹介してくれることはイコールでは
ありません。

例えば、会社や店舗などを向上させるコンサルタント
ならば、同じ志の社労士は良いパートナーになりえます。

このような観点でアプローチし、自身のサービスを
理解してもらい、売り方までを教育できれば、スムーズな
安定期もそれほど困難なことでは無いといえるでしょう。

─────────────────────────
<<おしらせ:SR-JOURNAL 3月号のご案内>>
─────────────────────────

SR-JOURNAL 3月号の掲載内容が決定しましたので
ご連絡いたします。

3月号は【採用内定と雇用関係】をピックアップ
しています。

-------------------------------------------------
SR-JOURNAL 3月号
-------------------------------------------------

【注目トピックス】
採用内定と雇用関係

【特集】
労働保険年度更新の基礎知識
老齢年金の「損・得」世代別試算について

【ツール】
入社時に必要な書類・手続きチェックシート

【話題のビジネス書をナナメ読み】
経営戦略の基本がイチから身につく本(すばる舎)

-------------------------------------------------

サービスをご利用されていらっしゃらない方は
初月無料お試しで提供しておりますので、ぜひとも
ご利用下さい。


【SR-JOURNAL】 http://sr-journal.com/

─────────────────────────

それではまた、次回のメルマガもお楽しみに。

 

【第007号】 コンピテンシー//勉強会・懇談会//JOURNAL

バックナンバー一覧

社労士コンサルティングサービス「SR-VISIONS」

社労士事務所だより制作サービス【SR-JOURNAL】

書籍 社労士が年収1000万円稼ぐ一番シンプルな方法

「社労士が年収1000万円稼ぐ方法」をもう一度考える

社労士がITで最低限必要なコト

社会保険労務士向けホームページ制作サービス【S.R.H.P】

メールマガジン

社労士事務所の安定経営のための
メールマガジン

このメールマガジンは「社労士と社労士業界の将来」と「弊社の取り組み」について情報発信するものです。目的は、「社労士事務所の安定経営」と「社労士の年収確保」です。

お名前

メールアドレス

メールマガジンバックナンバー

変更・解除フォームはこちら