体験型ですぐに検証「PDCA実践会」 2012年4月14日(土)開催

目的
PDCAは業務改善サイクルの手法のひとつ。 頭で分かっていても、実際に「らせん」を登るスキルは身に付いているのでしょうか。自身のスキルを楽しみながら確認しましょう。
勉強会の内容
本勉強会は、非常に特殊です。
        ご参加の皆様には、とある企業の業務改善を実際に行っていただきます。
        実際に、以下の行動を取っていただき、PDCAの流れと実際の効果測定、そして適切な「次の一手」をご提示いただく体験型の勉強会です。
- 経営者に対して「事業内容」「リスク」「リソース」「ワークフロー」をヒアリングする
 - メンバーの役割を理解し、どのようなポリシーで仕事をすべきか指針を出す
 - 目標を立てる
 - 参加者が組織の一員として、上記で決定したポリシーを基に行動し、目標達成を目指す
 - 立てたPLANはどのくらい有効で、改善点を洗い出す
 - 懇親会で、ささっと食事を取り、再チャレンジする
 
タイムスケジュール
- 13:00〜13:10
 - はじめに
 - 13:10〜13:40
 - クライアントへ実際にヒアリングしよう
 - 13:40〜14:10
 - PLANを立てよう
 - 14:20〜16:20
 - DOしてみよう
 - 16:30-17:00
 - CHECK!
 - 17:30〜20:00
 - 懇親会兼ACTION(自由参加、参加費別途)
 
開催情報
- 開催日
 - 2012年4月14日(土)
 - 時間
 - 13:00〜17:00(懇親会 17:30〜20:00)
 - 場所
 - 〒106-0032 東京都港区六本木5丁目16-5 インペリアル六本木1号館 1108
 - アクセス
 - 東京メトロ日比谷線 六本木駅(3番出口) 徒歩4分
 - 持物
 - 名刺、筆記用具、メモ帳
 - 料金
 - 一般:4,000円 S.R.H.P会員:2,000円
 - 懇談会
 - 勉強会ご参加のみ参加可能:1,500円(自由参加です)
 - 講師
 - 林 真人
 - 定員
 - 5名
 
勉強会お申し込みフォーム
下記へご入力のうえ、【確認画面へ進む】をクリックしてください。※は必須項目です。

社労士事務所の安定経営のための
          メールマガジン
このメールマガジンは「社労士と社労士業界の将来」と「弊社の取り組み」について情報発信するものです。目的は、「社労士事務所の安定経営」と「社労士の年収確保」です。








