社労士が年収1000万円稼ぐ一番シンプルな方法 林真人:著(同文館出版)
- はじめに
- 私がこの書籍を書く理由
- CHAPTER1
- 社労士がコンサルタントにならなければならない理由
- CHAPTER2
- 売れるサービス作りからはじめよう
- CHAPTER3
- 年収の80%が決まる営業準備
- CHAPTER4
- 全方向のフルマーケティングを!
- CHAPTER5
- 効果的なコミュニケーションで信頼構築しよう
- CHAPTER6
- 社労士として活躍し続ける7つの価値
- おわりに
- 次世代型社労士の創造を目指して
- なぜ、社会保険労務士は食えないといわれるのか
- 世代交代の波を感じよう
HPコラム先駆者利益考察で見えるもの - 「分かっている社労士」と思われてからがスタート
- インターネットに負けない業務範囲を持とう
HPコラム真なる解決策の考察 コラム至上主義の真実 - パートナーとの連携で受注率をアップさせよう
- 企業の内部を見られるヘルプデスク的スタンス
- 自分の報酬を自分で稼ぐという考え方を持とう
HPコラム自給自足主義 - 1・2号業務の位置付けは?
- 安易な業界特化は危険
- 自分自身のメンタルヘルス対策を考える
HPコラム矛盾した価値観を解く
- 喜ばれるフロント商品をつくろう
HPコラムフロント商品の価格戦略 - 最強のフロント商品「助成金」
- ダブルショットのススメ
- 売れるかどうか小さなマーケットでテストしよう
HPコラムテストマーケティングが生む競争優位
- バック商品は満足度重視で
- 顧問業務がゴール?
HPコラム新たなる顧問業務メソッド - インターネットマーケティングはココを抑えよう
HPコラムお客様の声の完成形に挑む - 売上の着金タイミングを考慮しよう
- 写真と映像を用意する
HPコラム写真の魔術 - ありきたりなプレゼン資料から卒業する
HPコラム成功するプレゼン資料の条件 - プレゼンテーションの練習を必ず行う
- 各サービスに導くヒアリングシートを作る
- チラシは「派手ならOK」ではない
- ターゲットを決めて営業先名簿を作る
- 営業スケジュールを立てよう
HPコラム難局を乗り越える営業スケジュール - Excelでもできる案件管理
- 飛び込み営業できますか?
- アポイント率5%の電話営業があります
- 実はコツコツ?インターネット活用術
- セミナー営業は強力!
HPコラムセミナーメリットを享受する10のポイント - 紹介営業の本当のやり方
HPコラム紹介営業マネジメント
- ヒアリング項目だけを確認するのは三流
- 商談時に見られているポイント
- 価格提示の前に行うこと
- 値切られた場合の切り返し方
- 入金までが営業
- 企業が最も嫌うスタンス「他人事」
- ホウレンソウは方法とタイミングが重要
- CCやBCCに入った「参考までに」メールも把握する
HPコラム今さら聞けないメールマナー - 21世紀でも「事務所だより」
HPコラムアフターフォローの収益化 - ツールをあげても企業は喜ばない?
- 保身より企業のメリットを考える
- 「いい税理士いない?」が信頼の証
- 企業によい経験をさせればビジネスは広がる
HPコラム経験価値による地位向上 - クライアントのビジネスに提案することで信頼は最大化する
- 業務の価値を精査する
- 顧客の価値を精査する
HPコラム顧客資本主義 - 会計知識は価値あるスキル
- 事務所の価値を高めよう
HPコラム事務所ホームページの価値評価
- 健全経営の価値
HPコラムリスクマネジメントの真実 - ブランディングの価値を間違えない
HPコラムブランド厚化粧の弊害 - 社会保険労務士の価値を向上するために
著者紹介
林 真人(はやしまさと)
株式会社ホライズンワークス代表取締役
1977年生まれ。愛知県豊田市出身。2000年トランスコスモス株式会社に入社。在職中はCRM事業に従事。2005年株式会社ホライズンワークスを設立。創業部門であるホームページ制作事業を通じ、士業のマーケティングに従事する。2007年より、社会保険労務士のサポートに特化したサービスを提供。これまでに様々なキャリアの社会保険労務士に携わることで、独自の成功法則を確立。サービス作りから事務所経営までサポートする、社労士事務所運営の裏方として日夜業務に励んでいる。
また、社会貢献と、インターネットに頼らないマーケティングデータ蓄積のため、2010年に東京都足立区にてシニア向け美容室「美容室アンナヘアー」をオープン。
- 株式会社ホライズンワークス
- 社会保険労務士向け事務所だより制作サービス「SR-JOURNAL」
- 社会保険労務士向けホームページ制作サービス「S.R.H.P」
- 社会保険労務士が年収1000万円稼ぐ一番シンプルな方法オフィシャルサイト
- 美容室アンナヘアー
多くのご感想を誠にありがとうございます!一部紹介させていただきます。
とてもわかりやすく、自分の方向性が見えてきた気がします。とくに今までは会社員として税理士や社会保険労務士の先生とお付き合いしてきましたが日々の業務をそつなくこなすという感じで前向きな提案というものがなく本当に顧問としての有益なのかと疑問に思っていました。
自分もこれが士業の仕事の仕方と思っていましたがやはりこれからはこれでは立ち行かないことがよくわかりました。積極的に提案し双方にメリットを生むことができる仕事をすることを目標にしたいと思いました。(岡山県 A様)
3読しました。 届いてすぐに1読、2読しました。最初は、自分の知識・経験不足からよく理解できませんでした。そして、2週間おいて3読したときに これからの社労士としてどのように活動していく必要があるのか わかってきました。
・企業利益を追求したコンサルティング
・お客様の価値を高めることにより社労士の価値も高められる
・事務所として永続できる
・そのための具体的な方法が書かれていること(2〜4章部分)
私は今年10月に地方で開業しました。 目につく会社には既に先輩社労士の方々か入っています。(主となるのは手続業務・ 給与計算業務でした。) 会社もこの不景気でシビアになっているのは確かでした。開業した年にこの本に出会えて良かったと今思いなす。 商品開発および営業の要諦にしたいと思います。 (岩手県 T様)
来年、開業を予定している者です。 耳の痛い内容もございましたが、全くの 事実であると、再認識致しました。書籍の内容を真摯に継続して実行出来るか、シンプルに考え、行動に移して行きたいと 考えております。
今まで手に取った開業本には無い、感覚があります。こちらの本には、出会いを感じています。出会うまでの思考では、 非常に困難な道のりになったと思います。今後、どんなに困難な出来事に遭っても 道しるべとなる書籍としたいと 考えております。ありがとうございました。 (東京都 Y様)
“稼げる社労士”になるための方法、真剣に読ませていただきました。11月○日に開業後、飛び込み営業と電話営業を2週間ほどやってみて、漠然と感じていたことがはっきりと書かれていて、そうだったんだと感心致しました。この本を今後さらに読み込んで、日々の活動のベンチマークとして活用していきたいと思います。(東京都 O様)
手元に置いて、読み返しては ヒントを頂いております☆ 社労士として今後どういうあり方を目指していきたいのか、明確な指針となっています。ご縁あって関わる経営者様の真のビジネスパートナーを目指して、一歩一歩努力を続けていきたいと感じています。(東京都 M様)
当たり前のことをいかに自分自身がやっていなかったことに気づかされた。これからの社労士像が明確になった。(岡山県 Y様)
社労士にとっての価値創造について、極めて科学的に書かれており、具体的にどのように行動すべきかフル回転で考えさせられました。このような貴重な内容を出版されたことに感謝いたします。ありがとうございました。 (埼玉県 S様)
実務経験もないので事務指定講習で有資格者となった者です。実際のところ資格は得たものの今後どのように活用していけばよいのかがはっきりと分からず悩んでいるところです。社労士仲間が参加しているいろんな勉強会やイベントに参加したり、障害年金の NPO 法人に参加して知識の向上に努めている状況です。
いろんな先生の本を読ませていただきましたが、今回の本が1 番よかったです。一般的な概要 + αレベルを書いた本が多いなか、この本は各項目とも具体的に書かれています。特にどのように営業をすればよいのかが詳細に書かれていて、サンプルも何種類かダウンロードできるようになってますし、すぐにでも実践できるくらいのレベルのものになっていると感じました。
これからは社労士もコンサル能力が必要とぼんやりとは意識してましたが、この本を読んではっきりとした意識に変わりました。ありがとうございました。 (兵庫県 Y様)
プレゼンテーションの台本を作成し、練習を重ねて営業に行きましたところ成功しました。 ありがとうございました。この本は、とても役立ちました。 (東京都 H様)
ただいま、読み終えました。これから開業する私にとって、ありがたい本です。社労士の営業に関してのノウハウが欲しかった。また読みかえします。 (埼玉県 M様)
資格業の価値を企業に浸透させながら、収益を上げていく方法をわかりやすく解説されていてとてもよかったです。社労士だけでなく他の業種でも全く応用できる内容で参考になりました。 (愛知県 T様)
開業を3か月後に控えている私にはとてもためになる本でした。題名の通りシンプルかつ的確に社労士業界を捉えれており、参考になりました。(神奈川県 W様)
林先生ならではのシビアで卓越した状況分析力に感服致しました。私も事務所戦略で考え直さねばならぬ部分が多々あった事を思い知らされました。(愛知県 K様)
社労士が書いたノウハウ本は単なる自慢話的な内容が目立ちましたが、第三者の立場から書かれた貴書は抵抗感なく読むことができました。大変参考になりました。 (埼玉県 U様)
本いいですね〜。これはいい。だって私が営業するときの思考が全部入っている。いつもこんな感じで営業してます。久し振りに良い本と巡り合えました。感謝です。(埼玉県 U様)
近所の書店で偶然ご著書を拝見して購入させていただきました。平成11年に合格した直後から大手専門学校の職員として社労士の受験指導を続けてきましたが、このたび○○で開業登録をした開業社労士としては新参者です。今後ともよろしくお願い致します。(東京都 M様)
昨年社労士試験に合格し、現在、社労士ビジネスの可能性を模索中です。先生の社労士ビジネスに対する視点、提言は非常に参考になります。(神奈川県 K様)
これまでの社労士向けの本の内容とは一味違った内容で大変参考になりました。すぐに実践していかなければと思っています。(大阪府 S様)
社労士こそ、会社組織としての経営管理、特に営業感覚や必要なのですが、古い体質が残っている業界だと思います。本を読ませていただき、営業ツールの使い方がとても参考になりました。(大阪府 H様)
社労士業界に精通された林先生の大変丁寧でわかりやすい記述に好感が持てました。コンサルタントとしての社労士業務のあり方について、多くの気づきをいただきました。ありがとうございます。 (北海道 H様)
今年開業登録した者ですが、知りたいことが載っていたように思います。本当に目からウロコです。(兵庫県 M様)
今回の書籍、大変興味深く読ませていただきました。社労士でない視点で、本質を突いていますね。楽しく一気に読めました。また社労士支援サービスを楽しみにしています。
(東京都 M様)
社労士にとっても会計の知識が重要だという私の中での位置づけがなされ、今後会計を学ぶ良いきっかけを与えてくれた本書に感謝しています。 (栃木県 M様)
今までとは違った切り口の本でとても参考になりました。平成22年に社労士試験に合格したばかりですが、 将来を考える部分で、非常に有益な一冊でした。(北海道 T様)
白の表紙がとても斬新でした。法律はもちろん、IT、会計など、厳しい現代社会を生き抜いていくコツがたくさん書かれていて、本のとおり次世代を行く社労士さんの著書という印象を受けました。学ぶことが多かったです。(秋田県 K様)
これまで最も知りたいと思っていた複数の質問に対する答えが明確に書かれていました。自分は遠回りしてきたなというのが感想です。(愛知県 K様)
これから開業しようとする者にとって、とても参考になりました。これからも是非参考にさせてください。(鹿児島県 S様)
この書籍を読み、2011年の活動方針が明確になりました。(岐阜県 K様)
社労士としての指針が見えた気がします。(静岡県 O様)
わかりやすい表現で書かれており、頭がスッキリ整理されたようです (愛知県 K様)
取り組めそうな内容が盛り沢山で良かった。(茨城県 K様)
開業・営業関係の本では、いままでで一番参考になった。 (兵庫県 M様)
読みました! 社労士の開業本と視点が違うので役に立つ内容ですね。 (東京都 N様)
社労士事務所の安定経営のための
メールマガジン
このメールマガジンは「社労士と社労士業界の将来」と「弊社の取り組み」について情報発信するものです。目的は、「社労士事務所の安定経営」と「社労士の年収確保」です。